今回ご紹介するのは太りづらさNo.1!骨格クイーンさんです★
まずはご自身の骨格をCheck!

骨格クイーンさんの特徴
筋肉量多め!基礎代謝が高く、一度痩せたら太りにくい♪
骨格クイーンさんは筋肉がつきやすいのが特徴の一つ。
筋肉がある分、見た目のサイズよりも体重が多いこともあります。
例えば同じ身長・体重の骨格プリンセスさんと比べるとクイーンさんの方が圧倒的に引き締まって見えます。
骨格クイーンさんの強み、弱み
骨格クイーンさんの強み
縦割れスッキリお腹♡
5タイプの中で一番綺麗に早くお腹が割れるのはクイーンさん★
糖質代謝も高く、お腹にお肉がつきづらい体質です。
しっかりとした骨格
骨格がしっかりとしているため、きっちりとしたファッションが得意♪
襟付きのシャツやシャツワンピ、肩のしっかりしたジャケットなどを着ることで痩せ見えが叶います。3タイプ骨格では骨格ストレートの要素が強いです。
太りすぎることはできない
骨格クイーンさんの体重の重たさは筋肉質によるもの。
体重よりも見た目が細く見えます。
また、もし太ったとしても基礎代謝が高いために100kgを超えることはほとんどありません。
骨格クイーンさんの弱み
反り腰姿勢が前ももを太くする
筋肉のつきやすいクイーンさん。日常の姿勢や身体の使い方の癖によって筋肉のつき方がアンバランスになりやすく、ボディラインを崩す要因になります。特にバスケットボールなど、運動経験のある方は前ももが大きい人が多く、その前ももによって反り腰を強調し悪循環を作ります。
ボディメイクは一苦労。
筋肉は狙った部分を落とすのが大変。特に日常の姿勢で必要以上についた筋肉に関してはイタチごっこのようについてしまいます。プリンセスさんやミューズさんとは違った方法で毎日のケアが大切です。
体重が重い
クイーンさんは見た目に対して体重が重たい傾向があります。しかし、体脂肪率を見るととても低い場合も多いのです。体重ばかりを追ってダイエットを頑張るのではなく、体脂肪率や骨格筋率、内臓脂肪レベルなどから総合的に判断することが大切です。
骨格クイーンさんのダイエット方法
太るとこんな感じ

太ももからふくらみ、下半身大きめ。
太りづらいクイーンさんが太る時は太もも周りからつき始めます!硬くて前に出っ張った太ももはパンツスタイルではあまり嬉しくないですよね。
O脚の人も多く、O脚になるとボディバランスもくずれて、より脚が太くなりやすいのも特徴です。
骨格クイーンのダイエット方法
キーワードはストレッチと筋膜リリース!
日常姿勢や学生時代の運動でついた筋肉を落とし、必要な筋肉をつける必要があります。
筋肉をつけるのはお得意なクイーンさん♪無駄につきすぎた筋肉を落とすことが大変です
張りすぎた筋肉を落とすためには筋膜リリースとストレッチが大切です。
特に前ももの出っ張りは反り腰などの日常姿勢が大きく関わっています。
クイーンさんも体幹周りは抜けやすいのでピラティスなども有効です♪
ご自身の身体を知ることでより自分に合ったダイエットをしてみてください★
筋肉をつけるためにはプロテインが大切!
