「ピラティスって、週に何回くらいやったら効果が出るの?」
初めての方から、よくいただく質問です。
結論から言えば、毎日少しでも取り入れるのが理想。
とはいえライフスタイルや目的によって最適な頻度は変わります。

実際の私の体験談
私がBASIピラティスでマットの資格を取得した際、講義以外に「100時間のレッスン受講または自己実践」が課題でした。
私はその100時間を、なんと 3ヶ月で貯めるほど集中して取り組んだ のですが、そこで驚くような変化がありました。
- いつの間にか腹筋がうっすら割れていた
- 長年悩んでいた「反り腰による腰痛」がなくなった
これは単に回数をこなしたからではなく、「今まで使えていなかった筋肉を正しく使う感覚」を脳と身体が覚えられたからだと思っています。
だからこそ、効果の出方には個人差があります。
もともとスポーツやダンスなどで身体を動かしてきた方は比較的早く感覚を掴める一方で、運動習慣が全くなかった方にとっては、最初は少し難しく感じるかもしれません。
けれども、その「難しさ」こそが成長のサイン。
今まで眠っていた筋肉を目覚めさせるプロセスそのものが、ピラティスの魅力でもあるのです。
続けやすいおすすめの頻度
もちろん全員が毎日3ヶ月続けられるわけではありません。そこで私が提案するのは、次のような続け方です。
- 月に1回〜週に1回:プライベートレッスンでフォームを直し、課題を学習する
- ほぼ毎日:グループレッスンや自己実践で、身体と脳に定着させる
- たとえ10分でも毎日:呼吸や簡単なエクササイズで「自分の身体に意識を向ける時間」を持つ
なぜ毎日少しでも大事なのか
身体は生まれてから死ぬまで、唯一ずっと一緒にいる“相棒”です。
だからこそ、日々少しずつケアしてあげることが、未来の自分を守ることにつながります。

その一歩を踏み出す場所として、CROWNがそっと寄り添えたら嬉しいです。
「ピラティスを始めたい」
――そう思った時が、あなたの新しい美しさの扉が開く瞬間です。👑