姿勢改善!デスクワークでも美姿勢を保つアイテム【3選】

デスクワークで美姿勢を保つ WELLNESS
スポンサーリンク

代謝を上げる見た目を美しくする自律神経のバランスを整える・・・姿勢を正すことのメリットは数多く知られます。日常姿勢の美しさは美容にも健康にも心の健康にも欠かせないもの。しかし、“職業病”という言葉があるように職業柄によるなりやすい姿勢って偏りがち。ここでは学生さんやパソコン関係の方など、デスクワーカーさんにおすすめの姿勢を整えるインストラクター愛用の㊙︎アイテムをご紹介します!

Kaoru

幼少期からミュージカルのステージに立ち、学生時代はAKB48メンバーとして活動。
その後、舞台女優・声優として活動するも、肉体的な怪我や精神的な不調を経験。
ヨガ・ピラティスを通じてボディ&メンタルケアを学び、インストラクターに転身。

✔ アジア最大級ヨガイベント「YOGAFEST YOKOHAMA」に2年連続登壇
✔ ヨガ専門雑誌「ヨガジャーナル」に連続掲載
✔ テレビショッピングなど多方面で活躍中

舞台経験を活かし、美しい姿勢・仕草・軸を持つカラダづくりをサポートします!

Kaoruをフォローする

座っている時のいい姿勢とは

そもそも、座っている時のいい姿勢とは、真横から見た時に、頭頂・耳たぶ・首の真ん中・肩・胴体の真ん中・大転子が大体同じ位置に垂直に並んでいること。そのために骨盤・肩・頭の位置をそれぞれ整えるアイテムをご紹介します。

3つの㊙️アイテム

体幹を使い続ける!骨盤シート 

骨盤シート

椅子に座る時は背もたれに寄りかからない骨盤を立てる脚を組まないことが大切!
それをサポートしてくれるのが骨盤シートなんです。

骨盤がしっかりと立つことで、背もたれに寄りかからず綺麗な姿勢を意識することができます。私のお気に入りはMTG社のもの♪MTG社はReFa(リファ)やシックスパッドでも有名な会社です。

椅子の上に置けるもの、椅子型のもの、ソファ型のものなどたくさんの素材やサイズがあります。ハンズやLOFTなど試せるお店もたくさんあるのでお気に入りのサイズを見つけるのがおすすめです


巻き肩を矯正する!肩甲骨ベルト

肩甲骨ベルト
肩甲骨ベルト

デスクワーカーさんの大きな悩みの一つが「肩こり」この肩こりの原因の一つは肩の位置にあるんです。そこでおすすめしたいのが肩甲骨ベルト。

ついついうっかり肩が丸まってしまった時、それに気づかせてくれるのがこのアイテムのいいところ!前から見るとランドセルのような見た目になってしまいますが、ジャケットなどを着る場合はうまく隠れるので在宅ワーク以外でも使用することができます。

ストレートネックの予防に!パソコン台

パソコン台

ストレートネックの原因は、パソコンの高さが原因の一つ。特に画面の高さが低くなりやすいノートパソコンを使っている方は注意が必要です。ノートパソコンを使用する際は台を使用して画面の高さを調整することGOODです!

ストレートネックのデメリット
× 首・肩こり
× 顔のたるみ
× 頭部の血行不良(集中力の低下など)

私はソファで作業をする時、デスクで作業をする時など家の中でも移動をするので、高さを自由に変えられるモデルを選んでいます。

台を使用する際には、手の位置がずれてしまうため、おまけにキーボードやマウスを使うのもおすすめ。

キーボード マウス

デスクワークでも『美姿勢』を保つコツ

骨盤を立てる

肩は後ろに

頭は上に↑

ぜひ、意識してみてください♪

この記事を書いた人
\心と身体を調律するヨガピラティストレーナー/
Kaoru

幼少期からミュージカルのステージに立ち、学生時代はAKB48メンバーとして活動。
その後、舞台女優・声優として活動するも、肉体的な怪我や精神的な不調を経験。
ヨガ・ピラティスを通じてボディ&メンタルケアを学び、インストラクターに転身。

✔ アジア最大級ヨガイベント「YOGAFEST YOKOHAMA」に2年連続登壇
✔ ヨガ専門雑誌「ヨガジャーナル」に連続掲載
✔ テレビショッピングなど多方面で活躍中

舞台経験を活かし、美しい姿勢・仕草・軸を持つカラダづくりをサポートします!

Kaoruをフォローする
パーソナルバナー
WELLNESS
スポンサーリンク
Kaoruをフォローする
タイトルとURLをコピーしました