PILATES ピラティス初心者が『意識するべき』ピラティスの原則6選 ピラティスはからだを磨く最高のメソッド!しかし、大雑把に見たまんまの動きを真似するだけでは、体型を崩したり怪我の原因にもなるので注意しましょう! ピラティスはもともとリハビリとして生まれたボディワーク。カラダを本当の意味で整えることで心や魂... 2023.06.11 PILATES
エクササイズ集 背筋エクササイズ\ピラティス入門⑥/すらっと『美背中を磨く』 日常生活の中でも、ピラティスのエクササイズでも、ほとんどの動きは前に折れる身体の動きをします。しかし、どんなエクササイズでも背骨を支える脊柱起立筋は補助として働かせる必要があります。 脊柱起立筋 脊柱起立筋は、背骨の淵に沿った筋肉群のこと。... 2023.06.08 エクササイズ集
エクササイズ集 \ピラティス入門⑤/体側トレーニング!体側を整える理由 なぜ、体側のトレーニングが必要なの? 体側のトレーニングとは、主にいえば脊柱の回旋と側屈にまつわる、腹斜筋のトレーニングです。体幹は円柱のようなもの。つまり、前側と後ろ側だけではなく側面も同じだけ整える必要があります。腹筋群と呼ばれる4つの... 2023.06.05 エクササイズ集
エクササイズ集 \ピラティス入門④/柔らかな背骨が大切な理由 今日ご紹介する動画はこちら!しなやかで柔らかな背骨の流動性を作るワークです! 背骨を柔らかくする理由 ところで、なぜ背骨の柔軟性が必要なのでしょうか? それは、私たち人間が二足歩行だからです。身体の中でも最も重たい頭蓋骨(脳)がてっぺんにあ... 2023.06.02 エクササイズ集
エクササイズ集 \ピラティス入門③/股関節を整えてフットワークを軽くしよう♪ 股関節といえば、人間の関節の中でも一番大きく、肩関節の次に可動域の広い関節。ダイエットには骨盤が大切と言われますが、骨盤の歪みは股関節のずれにつながり、股関節のずれは骨盤の歪みにつながります。 股関節を整えるメリット3選 美脚・脚痩せ・下半... 2023.05.27 エクササイズ集