YOGA ポーズ集\前屈を極める/長座前屈のポーズ ヨガにおける座位の前屈ポーズ=パスチモッターナーサナは“背中を伸ばすポーズ”と訳されます。パスチ(パシュチ)=背後・後ろ・西 + ウッターナ=強い伸長 = “背中を強く伸ばす” 背中というと、上半身のイメージが強くなってしまいますが...2023.03.29YOGA ポーズ集
PILATES\身体の能力を最大限に発揮/筋膜リリースが大切な理由 筋膜って何? 「筋膜」とは皮膚のすぐ下にあり、全身の筋肉と共に骨や内臓、脳など、すべての臓器を包んでいる膜のことを言います。そのために「第二の骨格」と表現されることもあります。 第二の骨格とは よく人間の骨は建物でいう柱...2023.03.21PILATES
PILATESピラティスは難しい?初心者がつまずくピラティスの落とし穴 今やボディメイクの手段としてヨガ以上にブームが巻き起こっている“ピラティス”ですが、運動経験が全くない人にとっては『難しい』とか『きつい』のもピラティスの特徴です。ピラティスは最低10回〜30回以上の受講がなければ効果や変化を感じづらいも...2023.02.22PILATES
DIARYBalanced Bodyのピラティスリング“Ultra-Fit Circle mini”を購入♪ ピラティスのピラティスリング(マジックサークル)を購入しました♪今まで、このアイテムを使ったエクササイズ、どうもサイズ感が身体に合わなくて好きじゃなかったのですが、先日受けたワークショップにて、ミニサイズがあると知って早速購入!とってもい...2023.02.20DIARYPILATES
PILATES【初心者必見!】ニュートラルな背骨の作り方 ニュートラルな背骨、ニュートラルスパイン。簡単にいうと“いい姿勢”と呼ばれる背骨の状態です。 ピラティスでは意識的にニュートラルスパインを作る必要がありますが、日常で姿勢が崩れるとなかなかむずかしいのも事実です。ニュートラルスパイン...2023.02.10PILATES